ディズニーランド【赤ちゃんいつからOK?】我が子と楽しむ”コツ”
夢の国ディズニーランドの赤ちゃんデビューはいつからがおすすめでしょうか?年齢制限などはあるのでしょうか?
赤ちゃんはいつ頃、何歳からOK?という疑問に加え、赤ちゃん連れファミリーが持って行くと便利な
- 赤ちゃんグッズ
- 持ち物
- 服装
について、我が子のディズニーランドデビューの経験を踏まえて紹介したいと思います!
Contents
赤ちゃんのディズニーデビューはいつから?
あなたがディズニーランドに初めて行ったのは、いつでしたか?
私と主人は、小さい頃に連れて行ってもらった記憶がありませんでした。もし連れて行ってもらっていても、小さい頃の記憶って残念ながら覚えていない事もよくありますよね。
だからわが子をいつから連れて行こうか、悩んでしまうもの。せっかく行くのであれば、楽しんで欲しいのが親心ですもんね!
とは言っても、結局連れて行くのは親である私たち。
ディズニーランドは、親が連れて行きたい!と思った時に行けばいい…と個人的には思います。
2時間おきにおっぱいを飲ませている赤ちゃんがいるママは、ディズニーリゾートに連れて行きたい!なんて思う余裕はありませんよね。
実際私も、子どもとディズニーに行きたい!という夢はありましたが、赤ちゃんのうちは心も体力にも余裕がありませんでした。
子どもからしても、長時間戸外にいる、人ごみの中で連れまわされるという事は大変なんです。
ディズニーを楽しめるようになる、と言えば、1歳半以降が目安でしょうか? これらのことを踏まえて、ディズニーデビューは子どもが1歳半前後という方が多いように思います。
我が家は、上の子が3歳、下の子が1歳2ヶ月でディズニーランドデビューしました。ランドでは、下の子と同じくらいの子を多く見かけましたよ!
もちろん、周りにはもっと早く連れて行く友人もいます。ディズニーデビューは、親次第ということです。
ちなみに…
ディズニーの入園料は、4歳から発生します。
うちの場合、上の子が夏に4歳になってしまうので、その前に行きたい!というのもディズニーデビューのきっかけだったりします。。笑
ランドとシー、どっちがいい?
ディズニーに行くと決めて、まず悩むのが「ランドにしようかシーにしようか」ではないでしょうか?
大人的な考えだと、お酒も飲めるシーは魅力的ですよね。ダッフィーなどにも会えるし、子どもも喜ぶこと間違いなしでしょう。
しかし子どもが初めてであれば、まずはランドを楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか?
シーに比べると、ランドの方が子ども向きなイメージが強いですよね。
顔を合わせれば、どうするかで持ちきりでした! 結局、彼はお酒を飲めるからという不当な理由だったため、ランドに決定しましたけどね(笑)
実際ランドに行ってみると、1歳の下の子も一緒に乗れる乗り物も意外に多く、楽しめました。
シーにもきっと乗れるものは沢山あるだろうけど、私はランドで満足でした!特にポップコーンの種類も多いし、上の子がとても気に入っていました。
ただ、1歳2ヶ月の下の子にはアトラクションの音が大きかったり、暗かったりして泣いてしまうことがありました。大分キャラクターが可愛いと感じるようになっているので、パレードは大喜びでしたが…
やっぱり同じように楽しむ、というのはまだ難しかったと実感したところです。
子連れファミリーに便利なサービス
ディズニーランドといえば、独身時代に行っていた頃のイメージで
- お土産はコインロッカーに
- 歩き疲れて足が棒になる
- 子どもはベビーカーとおんぶで連れ回す
などと考えていました。
しかし、実はベビーカーレンタルがあるんです!知っている方も多いでしょうが、私は感激しました。
マイベビーカーは1つしかなく、10キロの下の子を最悪私が抱っこして歩こうと覚悟していたんです。だけどベビーカーをレンタルできれば、私の腰も足も楽♪
レンタル料は1日1,000円ですが、きちんと名札をつけてくれて1日中乗り回せます。もう私なんかレンタルの手続き中、嬉しすぎてずっとニヤニヤしてしまいました…
ただし、レンタルベビーカーを置きっぱなしにすると、没収されることがあるので注意が必要です。
その時は、最初にもらうレンタル保証書を見せればもう一度借りることができるので、レンタル保証書は大切に持ち歩いてくださいね!
夜になると間違って持っていってしまうこともあるので、お土産などは入れておかないようにした方が良いかもしれません。
うちのベビーカー、夜のパレード頃に行ったアトラクションの所で行方不明になりました…。
お土産や荷物は置いていなかったので良かったですが…暗いし、同じベビーカーが沢山なので間違えちゃいますよね。
ちなみに、レンタル料は少し高いですが、車椅子のレンタルもありますよ!
途中入退場OK!
いつもバスや電車でしか行ったことが無かったので知らなかったのですが…ディズニーランドは途中の入退場OKです!駐車場の車に出てもいいんです!
やたら高いロッカーに預けなきゃいけないと思っていたお土産類…。
出口で手にスタンプを押してもらうだけで、自分の車に持って戻れるんですね!しかも、車内で休憩もできてしまう。
うちは、おやつ頃に戻って荷物を置き、車内でおやつを食べながら休憩して夕方のファストパスを待ちました。
足が棒にならずに済んで、ロッカー代も浮いたので、私の足も夕方になってもずっと浮き気味でしたよ!
なにがって、子ども達にはとても良い休憩時間となりました。
あると便利な持ち物
ディズニーランドは、1日外を歩き回ります。そこであると便利だったなーと思うアイテムは、 ディズニーランドは、戸外で海が近いせいもあるのか…風が強い! 特に冬は、ベビーカーに乗っている子どもは直に風に当たってしまうので、寒くなってしまいます。 そこで活躍したのが、ベビーカーに被せる風除け、雨よけのカッパ!うちは事前に旦那が聞いてきて、お安い物を購入していきました。 ランドでも購入できるようですが、可愛いけれどお値段もそれなりのようなので、用意していくことをおすすめします。 ディズニーキャラクターのかぶりものもとても暖かく作られているので、是非かぶっていきましょう! うちは旦那が帽子を忘れて、オッサンなのにシェリーメイの帽子を1日かぶって歩いてました。。笑 リュックは子どもを連れて歩くのにはとても活躍しますよね! ディズニーでも、リュックの中に子どものオムツ類だけでなく、様々なものを入れて持ち歩けるので重宝しました。 ディズニーは、飲み物を買うのにもおやつを買うのにも、長蛇の列を並んで待たなければいけません。 ディズニーにしか無い物は仕方がありませんが、水分補給の飲み物や小腹がすいた時につまむ軽食は持っていくと安心。 待ち時間中も、何か口に入れていれば子どもも少しは気がまぎれたりします! レジャーシートは、パレードを見るのには必需品。 小さい子どもは、大人のようにずっと立って見るのは大変です。 レジャーシートを広げて座席をとり、パレードの時間は座って休憩しがてら楽しむのがおすすめですよ!うちは、1日に3回あるパレードの2回は座ってみて休憩してました! そして、子どもがもう少し大きくなったら持っていこうと思ったのが、サイン帳。 ランドで出会ったキャラクターに頼むと、サインをしてくれるんです。 小学生くらいの女の子が、嬉しそうにもらっているのを見て、正直私も欲しくなりました(笑)子どもにとって、宝物になること間違いなしですよね! このようなグッズを持っていけば、1日不便なく楽しめるのではないかな?と思い、おすすめです。 ディズニーに行くとなると、考えてしまうのが服装ですよね。 特に女の子は、どのお姫様に変身させようか?と悩んでしまうのではないでしょうか。 ランドを歩いていると、ドレスのような服を着た子が沢山いました。「可愛い」と思う反面、2月だったので「寒そう」と感じる子も。 大人の服装を見てみると、大抵おそろいのコーディネートか、おそろいのグッズを身につけていました。 我が家を見てみると…ディズニーに来るのが精一杯で、何の統一感もない服装…。唯一、旦那と私のブーツが揃っていたくらい。。。正直、残念でした。 春の時期は、暖かくなってきたからといって油断してはいけません。 引き続き海から吹き込む風で、ランドもシーも寒い事が多いです。 アウターは冬物のダウンやコートを持っていくと、夜のパレードまでいても安心。おすすめはどんな服装にも合わせやすい、モッズコートです! 暑い夏の時期は、日焼けに注意が必要です。 室内は冷房が効いているので、薄い長袖は一枚持っていくと安心ですよ。 おすすめの服装は、Tシャツにデニム、スニーカーのシンプルコーデ。日焼けや冷房対策用のシャツを腰に巻いておけば、荷物にもならないのでおすすめです。 暑いのでサンダルでもいいでしょうが、沢山歩くので痛くなる&人ごみで足を踏まれたら痛いです…。 そういえば私が学生時代、部活の遠征の帰りにディズニーにより、制服&ローファーで1日歩き回った記憶があります。サンダルもですが、ローファーも足が痛くなるし、蒸れて暑いしでお勧めできませんよ。 少し寒くなる秋の時期は、昼間と夜間の体感気温の差が大きいです。昼間でも日陰は寒く感じることも。 かといってフリースやトレーナーだと歩き回ると暑いし、風が通って体温を奪われてしまうんです。 そこでおすすめの服装は、ウインドブレーカー。カラフルなウインドブレーカーを羽織ることをおすすめします! ディズニーは、海沿いのために風が強く、特に冬の時期は寒く感じます。 冬の時期のおすすめな服装としては、おそろいの暖かいブーツとジャケット、カチューシャやかぶりもので揃えるというコーデが、良いのではないでしょうか? きちんと防寒しつつ、ディズニー感も楽しめる。そんな親子コーデで行けば、より楽しめた気がします。 また、子どもをお姫様に変身させたい!と思いますが、動きやすさと暖かさを考えて度を越すことのないように注意しましょうね! ディズニーに行って、何より大切な事は「パークを思い切り楽しむこと!」です。せっかく夢の国に行くので、思い切り楽しまないと損ですよね! 2月に家族でディズニーに行ってきた私が感じた楽しむコツとしては… 子どもが小さければ小さいほど、親が思うほどディズニーの楽しさを分からないものです。 しかし、せっかく連れていくのにそれでは勿体無い! ディズニーに行くことが決まってからは、ディズニーのDVDを見せたり、ぬいぐるみで遊んだり…キャラクターに会えることを楽しみにできるように、期待づけしましょう。 私は1歳になったばかりの下の子に、毎日ダッフィーちゃんで話しかけ、上の子とはDVDを見たりサイトを見ながら、当日が楽しみだと伝え続けました。 そのかいあってか、上の子は大興奮で1日楽しみ、下の子もパレードなどで大喜びしてくれましたよ! 今、スマホでディズニーの混雑情報などが見られるんです。 そこで前日に、まずファストパスをとるアトラクションを決めましょう。情報を見ながらファストパスをとる順番を決め、誰がとりに行くかなどを相談しておきましょう。 そこだけ決めておくだけで、確実に乗り物に乗れるので、余裕ができますよ! 小さい子どもを連れて行く場合、パレードの時間は座って休憩できる大切な時間です。 座席をとったら早めに座り、どちらかが軽食などを買いに行けば、パレード中にお腹を潤すことができます。 子どもの体力を考えて休憩をとってあげれば、1日楽しむ事ができますよ! ランドには、1歳半前後の子どもでも乗れるアトラクションが沢山あります。我が家の下の子は、イッツァスモールワールドにはニコニコで乗れました。 しかし、中には暗いところに入るものや、音が大きいものなど様々。 親が一緒に乗れることを喜んでも、当の子どもは怖くて泣いてしまう事も…。 ホーンテッドマンションにいたっては、上の子も下の子も怖すぎて泣けず、顔面蒼白でした。。反省。 ディズニーだから乗り物に乗らなければ!ではなく、無理に乗らない方が良いこともあるんですね。 何より大切なのが、子ども中心に動くことです。子どもがしたいことを、一緒になって楽しみましょう。 子どもが喜んでくれると、それだけで親は楽しくて仕方がありませんよね。 また、体力がない子どもに合わせて休憩をしていく、トイレに誘ってあげるなども大切です。 無理に長蛇の列に何時間も並ぶ必要はありません。子どものしたいことを叶えてあげる日にして、動いてみましょう! この5つのコツで、我が家は1日大満足に楽しむことができました! このように、ディズニーランド・シーにいつからが連れて行くかは、親の考え次第なのです。 とは言え、一般的には1歳半頃が多いようです。 ディズニーは、いつ頃からいいのかな?と悩んでいるのであれば、1歳半を過ぎたら思い切って家族で行ってみましょう! 子連れでのディズニーは、友達や恋人と行くディズニーとは全く違います。列に並んで長時間待つことは中々難しいのです。 でも、子ども中心に動いてみれば、これもまた、楽しい時間を過ごすことができます。 可愛い我が子の笑顔が、親である私たちにとって最高の時間なのですから。 きっとかけがえのない、素敵な思い出ができるでしょう。 私も、今回家族でいけて大満足です!!
ベビーカーの風除け
リュック
レジャーシート
サイン張
おすすめの服装
春
夏
秋
冬
ディズニーを楽しむコツ!
1.子どもに期待づけをする
2.前日に計画をする
3.パレードを楽しむ
4.1歳半前後の子は無理に乗らない
5.子ども中心で動く
まとめ
あなたもぜひ、夢の国ディズニーで楽しい思い出を作ってくださいね!