塩抜きダイエットの食事法【たった3日!】のラク痩せ法って?
ダイエット期間はたったの3日!塩抜きダイエットはご存知ですか?
なんとこのダイエット、食事制限も特に必要なし!やり方はめちゃくちゃ簡単!「塩」を控えるだけ!すっごく簡単なダイエット方法なんですよ!
そんな努力不要なお手軽ダイエットのやり方、食事の実践法を管理栄養士の筆者が解説します。
誤った塩抜きダイエットは危険を伴います。この記事で、正しく健康的な塩抜きダイエットの方法を身に着けてくださいね。
Contents
塩抜きダイエットとは?
塩抜きダイエットとは、普段とり過ぎてしまっている塩分(ナトリウム)を3日間限定で控え、体に溜め込んだ余計な水分を抜いていく…という、話題のダイエット方法。
例えば週末の3日間、体のミネラルバランスを整える事で、簡単に、しかも健康的にムクミ知らずのスッキリボディが目指せてしまう、短期集中の嬉しいダイエットです☆ 普段から外食やコンビニの利用が多い、スナック菓子大好き、濃い味付けが好み…など。 思い当たる人は、塩抜きダイエットで体調のリセットで悩んでいた体重問題も効果が出るかもしれませんよ。
塩抜きダイエットで痩せる原理
実は人間の身体は、全体の約60~70%という大部分がもともと水分。
でも塩気の多い物をたくさん摂ると、体のミネラルバランスが崩れ、体に必要以上の余計な水分を溜め込む原因になってしまいます。
自分サイズのはずの指輪やパンプスが キツく感じたこと、ありませんか??
体に必要以上の余計な水分が溜め込まれると、ムクミで顔や手足がパンパンになったりで見た目的にも太って見えたり、体重もズッシリと増量に…。
更にムクミが続くと血流ダウンや体の冷え、代謝ダウンを起こし、なんと徐々に太りやすい体質にも傾いてきてしまうのです…!
更に更に、これだけではありません。
塩分の摂り過ぎは、高血圧など生活習慣病の大きな原因の1つにも数えられているので、国を挙げて注意が呼びかけられています。
太ってしまう上に病気にもなる…。もはや、恐怖しかありませんね…(汗)
厚生労働省が出している「日本人の食事摂取基準2015」によると、1日の塩分摂取目標量は…
なんですが…実際には、毎食ごとにしっかりと減塩を意識しないと、なかなかクリアするのが難しい数字なんです。
そこで、3日限定で塩気の多い物を控え、体に溜め込んだ余計な水分を出し、むくみや、減量に効果的…というのが塩抜きダイエットの原理です。
塩抜きダイエットのやり方
塩抜きダイエットの方法は、以下の3つのポイントを押さえるだけ。とっても簡単です♪
体調をリセットしながら、健康的でスッキリ軽い、愛されボディを目指しましょう♪
①期間
まず、期間は3日間限定。
ダイエットと聞くと、長く続けた方が効果的なように思われがちですが、塩分も体にとって必要なミネラルの1つ。
長く続けて塩分が不足してしまうと、体調を大きく崩す原因になります。
必ず3日間以内に限定して行うのが、健康を損なわないために大事なポイントです。
②外食・中食は、NG
外食はお客の満足度を高めやすくするために、実は濃い味付けになっている事がとても多いです。
味付けの濃さは、塩分の多さのとても重要なバロメーター。濃い味付けの食事は、当然、塩分も多く含みます。
塩抜きダイエットを行う3日間は、外食は控えましょう。
またコンビニやスーパーなどのお弁当やお惣菜なども、実は保存性を高める為に塩分が多く使われています。
塩抜きダイエット中の3日間は、コンビニ食やお惣菜などの中食も、NGです。
③塩分の強い食べ物は、NG
塩抜きダイエットでは、塩分の強い食べ物にさえ気を付ければ、特に大きな食事制限などはなく、基本的に何を食べてもOK☆
ただしあくまで「ダイエット」なので、脂っぽく高カロリーな食事や、甘い物などの食べ過ぎには、引き続き気を付けましょう。
以下に 塩分の強い食べ物の代表選手を、ザックリですがリストアップしてみました。
参考にしてみて下さいね♪
漬物類、魚介の干物類、アンチョビ、チーズ、ベーコン、ソーセージ、梅干し・佃煮・塩辛など いわゆる「ご飯のお供」 2)スープ類 味噌汁・お吸い物・中華スープ・コンソメスープなどスープ類、ラーメン・うどん・蕎麦など 麺類のスープやつけ汁 3)ジャンクフード カップ麺などのインスタント食品、スナック菓子類、スルメなど・いわゆる「乾きモノ」のおつまみ 4)調味料 塩(もちろん!)、味噌、醤油、ドレッシング、ケチャップ、ソース類
塩抜きダイエットの食事例
簡単ですが20-30代女性をイメージして、塩抜きメニューのサンプルを考えてみました。
料理が得意な人も、そうでない人も、取り入れられそうな所からつまみ食いで参考にしてみてもらえればと思います♪
ただし、ダイエットなので食べ過ぎには注意です!
メニュー例① 朝食
ロールパン、大皿ツナサラダwithレモン汁、バナナヨーグルト、牛乳
・バナナなどに豊富な「カリウム」というミネラルには、過剰なナトリウム(塩分)の排出をサポートしてくれる効果があります。
・サラダは、ドレッシングなどよりもレモン汁を利用すると、塩分&脂質をカットしつつ、爽やか風味で美味しく食べれます。
・朝食を食べないのは、ダイエット的にも健康的にもNG。最低どれか1つからでも食べられると◎。
メニュー例② 昼食
おにぎり、厚揚げ豆腐、茹で卵、カラフル野菜スティックwithオリーブオイル、緑茶
・おにぎりの具は、梅干しや鮭など 塩気の強いもの、コンビニのおにぎりはNG。具無しの手結びおにぎりが1番簡単に作れて、ダイエット効果的にも無難ですが、お料理OKの人は、ご飯に刻んだ大葉や煎り胡麻などを混ぜておにぎりにしても、香りが楽しめて良いと思います。
・厚揚げや茹で卵も、振り塩は避けると塩分カットできます。
・サラダはオリーブオイルをドレッシングの代わりにすると、風味良く塩分カットに♪さらに、オリーブオイルの血液サラサラ効果で、血流や代謝アップなどのメリットも期待できます♪
メニュー例③ 夕食
雑穀ご飯、肉野菜ガーリック炒め、野菜のピクルス、麦茶
・雑穀米は、ビタミンや食物繊維が豊富でダイエット向き☆
・肉野菜炒めはガーリックの風味をきかせる事で、少ない塩分でも物足りなさがなく、美味しく食べれます♪
・ピクルスなどの酸味を使った味付けも、美味しい塩抜きには強い味方です◎。
塩抜き効果をアップ!美味しい減塩テクニック
塩抜きダイエットの効果をアップさせるには、食べ物のセレクトもモチロンですが、実は味付けも肝心☆
いくら塩分の少ないメニューを選んでも、そこへ醤油をたっぷりかけてしまえば、あっという間にアウトです(涙)
上手な味付けのテクニックを、またまたリストアップしてみました。プロ直伝の手法、上手に取り入れてみてくださいね♪
・ニンニクや生姜など、香味野菜の香りを効かせる ・オリーブオイル・ごま油などの風味を効かせる ・コショウやカレー粉で、スパイシーな味付けにする ・だしの素は、減塩タイプを購入する(天然だしがとれると ベスト☆) ・バジルやローズマリーなど、ハーブの香りを効かせる
塩抜きダイエットは危険!?
簡単そうな塩抜きダイエットも、やり方を間違えると体への大きなダメージの原因になり危険な事も…。
特に以下の事には、しっかり注意していきたいですね。
- 期間を守る
最初にも少し触れましたが、塩分も体に必要なミネラルの1つ。長い期間での塩分制限は、健康ダメージの原因にもなりかねません。
必ず期間を守って、3日間を超える塩抜きダイエットは 行わないようにしましょう☆
- 水分補給は、しっかりと!
溜め込んだ水分を少しでも出したいがために、中には水を飲む量を減らして、水分摂取を制限してしまう人がいるようですが、実はこれもとっても危険!
人間の身体は、排泄や汗、蒸散、呼吸などで常に水分を少しずつ失っているので、水分摂取を制限すると 便秘や脱水症状を起こしてしまうことも・・!
水分は1日1.5~2ℓ 必要と言われているので、こまめにしっかり補って、フレッシュな水分に入れ替えて行きましょう☆
- 通院中・妊婦は注意が必要
持病がある方や 現在病院に通院中の人、妊娠・授乳中の人などは、ダイエットを行う前に、かかりつけ医師の先生にご相談下さいね☆
まとめ
3日間限定で行う塩抜きダイエットで、体内の余分な水分を排出し、むくみや減量効果に期待できるこのダイエット。
無理な食事制限もなく、塩分にさえ気を付ければいいので、誰でも簡単に始めることができますね。
とは言え、食べすぎはダイエットの敵。量はほどほどにしましょう。
ダイエット名は塩抜きダイエットですが、正式には「塩分抜き」ダイエットなので、コンソメや鶏がらスープの素なんかの隠れ塩分にも気を付け、ダイエットを成功させてくださいね!