不妊治療はいつから始める?不妊治療中40代女性のブログ
私は30代後半で不妊治療をスタートさせた、現在40代の女性です。
女性の年齢は30歳を境にどんどん変化します。特に35歳からは高齢という重い足枷を背負うことになります。
見た目や体力は35歳なんてまだまだ若くて、仕事もプライベートも楽しい時期ですが、体内の細胞たちは急速に老化していっているのです。
不妊治療はいつから始めるのがいいのか…悩んでいるうちに時間は刻々と過ぎていってしまいます。私も、もう少し早かったら…と医者達に散々言われました。
「不妊治療はいつから始めればいいのか…」とお悩みの方へ、私の経験からお答え、アドバイスできたらと思います。
不妊治療は早めに始める
不妊とは一般に、夫婦生活が正常であるにも関わらず、2年間子供が授からない場合を言いますが、この定義の裏には様々な原因が隠れています。
婦人疾患を患っている場合や、旦那様に原因がある場合、また体は健康なのに生活面の影響で着床障害が起こっている場合、遺伝的な問題で流産体質である、等々私たちが想像できない事柄が体の中で起こっている可能性があるからです。
私、不妊かも…?と気づく頃には、色々な要因が重なってしまっていることが多いということを、まず知っておきましょう。
そしてこれらの要因を改善していくには、長い時を要する場合があります。
不妊治療を始めればすぐ妊娠できるということではなく、その改善に向けてのスタートラインに立ったということなんですね。ですから不妊治療を始める時期は、早め早めが望ましいのです。
20代でも、結婚していなくても、不妊治療は出来ます。それは未来の幸せへの近道になるかもしれません。
20代から40代の妊娠率
健康的な20代女性の妊娠率は30%前後だと言われています。
これが20代後半~30代前半で20%前後、30代後半では10%前後、40代にもなると5%にまで下がります。
この数値はホルモンバランスももちろん影響しますし、個人差もありますが、平均的にみても年齢によってどれだけ数値に変化があるかは一目瞭然です。
更に、ここに婦人疾患やホルモンバランスの乱れ、生活習慣による妊娠率低下が加われば、妊娠のゴールデンタイム(25歳~35歳)はもはや当てにならないことがわかっていただけるのではないでしょうか。
10代での過度なダイエットは確実にホルモンバランスを崩し、そのしわ寄せは後々まで残ります。
20代で仕事に追われ生活習慣が乱れれば、その分、卵子の質に影響が出てきます。
30代での変化はそのまま妊娠に影響を及ぼします。
女性の敵「老化」は鏡で見えるものだけではなく、自分の体の中にも存在するということを忘れないで下さい。
20代のうちに妊娠しやすい体作りを行うことは、30代での体の変化に備えるということなんです。20代と30代で何がそこまで大きく変化しているのか?体型や肌の老化はもちろんありますが、女性の体の変化はそれだけではないのです。20代からの不妊対策が重要な理由、詳しくは下記、記事で!
【妊活の必要性】不妊対策は20代から!30代からの不妊治療が遅い訳~妊活中の日記録~
卵巣年齢ってご存知ですか?
女性は25歳~35歳が妊娠のゴールデンタイムと言われていますが、これはもう過去の話になりつつあります。欧米化が進み、食の変化に伴い近年女性の体付きは昔と違いどんどんふくよかになってきてるのですが、それに比例して初潮を早く迎える女性が多くなりました。
初潮を早く迎えるということは、それだけ閉経が早まります。
なぜかというと生まれた時からその女性が持つ卵子の数は決まっているからです。その卵子は年を取るごとに減少していくので、生理が早く始まった分、終わるのも早いということなんですね。
ですから35歳から急激にホルモンの減少が始まると言われていましたが、実はもっと早い段階で減少が始まっている人も多いということなんです。
「まだまだ30歳になったばかり」なんて言っていても、もしかしたら卵巣年齢は想像以上に老化が進行していることもあるんです。
不妊治療はいつから始める?
不妊治療をいつ始めるか…それは人それぞれだとは思いますが、不妊治療は早ければ早いほど不妊に悩むリスクが減るのです。
私が不妊治療をスタートさせた30代後半は、基礎体温をつけ始めたばかりでしたし、検査も婦人科疾患以外は全く受けていませんでした。自分の体のことをあまり理解出来ていなかったんですね。
もう少し早かったら…と医者達に散々言われ、現在は40代に突入しています。
例えば20代の頃に卵巣年齢の検査を受けていたら、実年齢より老化が進んでいれば、焦りを覚えたと思います。
基礎体温がいつもガタガタなら、ホルモンバランスが一定していない証拠なので、適切な処置を受けたかもしれません。
今では私自身も、もっと早くに不妊治療をスタートしていれば…という気持ちでいっぱいです。
私が不妊治療を始めたきっかけ
私は先にも書いた通り、30代後半で不妊治療をスタートさせました。
元々、子宮内膜症を患っていて婦人科にはしょっちゅうお世話になっていたのですが、不妊に対して全く興味を示さなかったため、内膜症以外の検査はほぼやっていませんでした。
いよいよ内膜症がひどくなり、なんと筋腫もあることが判明。結局、内膜症の治療の一環で生理を止めるか、子供を作るかの選択に迫られ、年齢のこともあり、主人とも話し合った末、筋腫摘出をして、子作りを真剣に考えることにしたのです。
その後、子宮腺筋症が見つかり、私の生理痛はどんどん悪化していきました。「根治には子宮摘出しかない」という診断結果のもと、やっと不妊治療とちゃんと向き合ったのです。何とも遅い決断でした。
それでもまだまだチャンスはあるのです。50歳で妊娠を発表したジャネット・ジャクソン、すごいですね!とても勇気づけられました。私も遅かった分、本気で不妊治療に取り組んでいます。
婦人病の発見も不妊治療です
先生が筋腫摘出の手術の際、合わせて卵管造影検査を行ってくれたのですが、そこでびっくりな事実が発覚しました。
私の卵管は1本しか機能していなかったそうです。要は、排卵が毎月、正確に行なわれていなかったということです。
卵管に腫瘍があったりすると詰まってしまい、排卵や受精卵の妨げになります。これを卵管造影検査をすることにより、取り除くことが出来るのです。検査は造影剤を卵管に流すため、妊娠しやすくなるメリットもあるそうです。
私はこの手術から3ヵ月後に妊娠することが出来ました。すごい効果だ‼と飛び上がるほど喜んだのを覚えています。
結局は4ヵ月で流産となってしまい、悲しい結果でしたが、手術を受けたことが妊娠に大きく影響したことは確かだと思っています。
卵管造影検査
◆婦人科・産科・不妊治療専門病院で検査可能
◆費用は5,000~10,000円前後(病院によって異なります)保険適用ですが、不妊治療の一環の場合、適用外になることも。
◆痛みの感じ方はそれぞれですが、痛がる人が割合的に多いようです。麻酔などの対処をしてくれる病院もあるため事前に調べてみて下さい。
不妊治療を受診してみる
不妊治療はタイミング療法や、体外受精ばかりを指すわけではありません。
婦人病を発見し適切な処置をすることや、妊娠しやすい体を作ること、自分のホルモンバランスはどういう変化があるか知ること、なども不妊治療の一環となり、不妊治療を初診で受けた際、必ず検査や基礎体温チェックがあります。これらの事柄を医師が確認した上で、今後の治療方針を決めていくからです。
結婚を期に病院を訪れていもいいですし、自分の体を知るために独身でも不妊治療に興味を持って検査したっていいと思います。
本格的な不妊治療は、本当に子供を望んだ時でもいいかもしれません。ですが、その準備期間はいつでも始められるんです。
思い立ったが吉日、自分の体を知ることからスタートしてみませんか?
まずは基礎体温チェックや婦人科検診を受けてみてはどうでしょう。
私の経験も交えた様々な視点から、不妊治療の病院選びを下記、記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
不妊治療に最適な病院選びのポイント‼口コミ重視?妊娠率重視?人気の病院は?
まとめ
不妊治療はいつから始めるのか…?それは自分が不妊だとわかった段階では遅いのです。
不妊の原因は1つではない可能性があること、治療が長引けばその分、妊娠率は落ちること、そして結果としてよりお金がかかってしまうこと、これら全て経験した私が言うのだから間違いありません。
不妊治療には色々な見解があり、考え方も様々です。
でもまずは自分の体を知って、健康に生活できているか考えることが大事なのです。
貴女と未来の赤ちゃんのために、不妊治療に少しでも興味を持っていただけたらと思います。目に見えない自分の体の衰えを知って、早めに妊娠への対処をしていきましょう。
◆20代から悩まされている子宮内膜症と闘いながら、不妊治療を進める私の奮闘日記録トップページは、下記をご確認ください。