1. TOP
  2. 育児
  3. 保育園の「エプロンにカビ!」どうする…黒いポツポツ・黒カビ!

保育園の「エプロンにカビ!」どうする…黒いポツポツ・黒カビ!

 2018/04/04 育児
 

保育園用のお食事エプロンにカビが生えたら、どうする?

  • 自宅でのカビの取り方、洗い方は?

エプロンに広がる、黒いポツポツした斑点の正体は、黒カビです!!!

汚れやすいお食事エプロン、特に保育園に持って行く子供のエプロンって、使ってから持ち帰るまで時間があいて、黒カビが発生しやすいんですよね…。

私も息子のエプロンに黒い斑点を見つけ悲鳴をあげてから、黒カビを取るのにとった対策と、その時学んだ知識をシェアしています。

保育園用お食事エプロンにカビが…

私も、我が子が生まれて友人から頂いたお祝いの中に、ミッキーマウスの可愛いお食事エプロンがありました。

生まれてすぐは必要ないものの、いざ離乳食が始まるとヘビロテで使いまくったものです。

使い終わって洗濯をしても、さすが撥水加工。1日干せば乾いて使えるので、最初のうちは友人にもらった2枚を使いまわしていた記憶があります。

しかし毎日洗って綺麗にしているはずなのに…

気がつけば、黒カビが生えていたのです!!

 

カビを発見した時は、かなりのショック状態に。。笑

 

きちんと毎日洗っていたにも関わらずカビるなんて…大好きな友人にもらったやつなので、捨てたくない…。

どうにかして黒カビが取れないものか…本気で考えました。

 

エプロンの黒カビの取り方・洗い方

図書館で、おばあちゃんの知恵袋という本を借り、自宅で黒カビ取りをいざ実践!

 

私が行った黒カビ取りの方法は・・・

◆用意する物

  1. 酸素系漂白剤
  2. 水を溜めれるバケツ・洗面器
  3. グローブ

1は、ドラッグストアで売ってます。花王のワイドハイターがこれに当たります。

「塩素」系漂白剤(ハイター)は、色柄のものに使用すると、色落ちしてしまうので注意!

※酸素系漂白剤の使用はナイロン・ポリエステルの素材には不向き。

 

◆黒カビの落とし方

  1. バケツor洗面器などに50度程のお湯を入れる
  2. お湯500mlに酸素系漂白剤を投入(小さじ半分より少し少な目)溶かす
  3. カビの生えたエプロンを入れ、1時間放置
  4. カビ部分をもみ洗い
  5. よく洗い天日干し

 

結果は・・・

えっ!?!?!?

黒い色が少し薄くなったかな?程度!!!

私の想像していた、スルンと綺麗にピッカピカ☆…なエプロンはどこ????



 

エプロンの黒カビ…正直、諦めるのが無難!!

後日、いつもお願いしているクリーニング店に相談してみると、、

 

黒カビは、クリーニングのプロに頼んだとしても、100%取れる保証は無い

よってこの店では、黒カビ取りの依頼は受け付けていないと…!

(カビの根っこが根付いた衣類を、「自宅で」キレイにするなんてもってのほか…)

 

私、黒カビを甘くみていたようです…

調べてみると、黒カビ取りのサービスがあるクリーニング屋でも、お値段なんと5,000円程度!!!

おばあちゃんの知恵袋で紹介されていた黒カビの取り方は、うすーい黒カビを取る為の策だったようですね…。

自宅で洗っても取れない、かと言って1,000円でお釣りも出るお食事エプロンに、クリーニングに出して5,000円かけてとってもらうなんて…

悩む隙間は1mmもありません!もちろん、「ポイ!」です!!(笑)

大好きな友人からもらったエプロンでしたが、涙を飲んでゴミ箱にポイして、新しいエプロンを購入する事にしました。

 

金銭的にも労力的にも、絶対買い替えをおすすめします!

 

ちなみに、私は大切にしていたエプロンの事など忘れ、全く違う柄で、次カビても心置きなく捨てられる、1枚460円のエプロンを楽天で購入しました。

 

安いものでも、なんら機能は変わりません♪

 

シリコン系素材のお食事エプロンを試してみては?

黒カビが発生しにくい素材のエプロン…となると、シリコン素材もおすすめですよ!

  • 撥水効果がとても高い
  • 食べこぼしなどで汚れても、簡単に拭き取れる

水分を吸収しないシリコン素材は、とても衛生的♪

食洗器で洗えるタイプのエプロンも多く、夕飯の食器といっしょに洗えちゃう&すぐ乾くは、かなり嬉しいポイントですよね。

 

カビのエサになる食べかすや、湿気ををすぐさま取り除けるので、黒カビ対策の素材としては持ってこい!と言えるでしょう。

 

エプロン自体の形が決まってしまっていると、まだ月齢の低い子や小柄な子には首回りが大きすぎたり、布素材と違って生地が固く、つけるのを嫌がる子もいるかもしれませんね。

 

そんな心配を解決する、シリコン素材おすすめのお食事エプロンはこちら♪

シリコン素材…なのに、丸めてコンパクト!つまり、生地がそれだけ柔らかめなんです!

 

他にも、スウェーデンの有名ブランド:ベビービョルンの食事エプロンも、体にフィットする立体的な作りで、腕の動かしやすさ、首に食い込まない仕様にと、様々な工夫が!

 

お食事エプロンのカビ対策には、シリコン素材のエプロンはもってこい♪

でもその反面、子どもに合うか…が気になるので、ご紹介した2つのお食事エプロンのように、柔らかめを選んであげたいですね!

一枚買ってみて、子どもの成長に合わせて使っていく、というのも1つの手ではないでしょうか?

我が子のエプロンを購入しようと買いに行った時、プラスチック素材は固くてウチの子は嫌がりそうだったので避けた記憶がありますが、今はシリコン素材で、いいお食事エプロンがあって羨ましい…!

 

カビ予防には、通気性がいい薄めの生地・シリコン素材が◎!

逆にNG素材は、

  • 通気性の悪い生地(ナイロンなど)
  • 二重構造にになっている物

水分を含みやすく、カビ発生の原因に。

他にも、乾きにくい厚めのタオル生地や、毛足の長い生地など…は気を付けないと、カビが発生しやすい生地です。

 

エプロンに黒カビを発生させないための予防策

お食事エプロンは、カビたら買い替えがベスト!とわかったのですが、できれば黒カビなんか生やしたくないもの。

黒カビ予防には、どうしてカビは発生するの?発生しやすい環境を知っておくと、防ぐ事ができますよ!

カビが発生しやすい環境

  • 20〜30度(それ以外でも生える)
  • 湿度60%以上
  • エサとなる栄養分がある

子どもの過ごす環境は、保育園でも家でも大体室温20度〜28度位までにしますよね。これがまず、カビ発生ポイントの1つですね。

さらに湿度も…お食事エプロンのヨダレや食べこぼし、これを放置すれば、その部分の湿度は高いはず。これ、ポイント2!

ヨダレや食べこぼし=カビの栄養分…これでカビが発生しやすい環境3つが揃ってしまいましたね…。

だから、子どものお食事エプロンには黒カビが発生しやすいんですね。

カビ、恐るべし…

 

お食事エプロンにカビを生えさせない予防策としては、

すぐ洗濯!

保育園から帰宅後は、すぐ洗濯しましょう!

夜に洗濯派…の家庭は、他の衣類といっしょに洗濯できますが、朝洗濯派の場合は、持ち帰ったお食事エプロンだけでも、今すぐ洗いましょう。

エプロンだけの為に洗濯機を回す必要はありません!

お湯を張ったバケツに洗濯洗剤を入れて、つけこみ洗いで対応できますよ。

 

殺菌できればなお良し♪

という事で、シリコン素材で食洗器対応可のお食事エプロンの場合、迷わず食洗器洗いを!

その他、布系エプロンだと、色物OKな漂白剤ワイドハイターを使いましょう。

  • 色物に使用可
  • 何度も使えば衣類が菌に強くなる!
  • 赤ちゃんの衣類にもOK!

【ワイドハイターで除菌】…洗濯前に、ワイドハイターを溶かしたお湯に約30分浸すだけ!

 

しっかり乾燥させましょう!

私も、一度カビさせてしまってからは、使用後は軽くゆすいで、天日干しを欠かしません。

食後、すすいでいる暇がない時も、とりあえず干して、日光と風を当てるようにしたんです。特に薄い生地だと、干したらすぐ乾きますよ!

とりあえず、カビ発生原因を1つでもなくすのがベターですね。

 

 

この様に、保育園に持たせているエプロンについては、「帰宅後の対処」が黒カビ予防には大切なようです。

 

まとめ

お食事エプロンをしているだけで、服は汚れないし、エプロンを洗えば何度でも使えるし、嬉しい事ばかりのグッズも、家と保育園用とでは、少し環境が違いますね。

保育園用に持たせているお食事エプロンは、持ち帰って洗濯するまでに時間があくので、どうしてもカビが発生しやすいんですよね…。

お食事エプロンの黒カビ問題、小さな子どもの食事に使用するものなので、神経質になってしまうはずです。

私も二度と、子どものお食事エプロンにはカビを生やしたくない!と思いました。

まだうすーいカビには、ご紹介の方法で漂白してみてください。

ただ、黒いポツポツが濃く広範囲に渡る場合は、諦めて新しい物に買い替えた方が、負担が少なくすみますよ!

 

黒カビ対策におすすめのお食事エプロンは、保育園用「おすすめのお食事エプロン」にまとめていますので、よかったら参考にしてみてくださいね!

お手入れが簡単だから、家事の面倒を軽減できる事、間違いなし♪

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

美コツ|女性の悩み解消!ダイエット、美容、恋の悩み 旅行情報など女性に役立ち毎日をイキイキと過ごせるよう応援するサイトです。の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

美コツ|女性の悩み解消!ダイエット、美容、恋の悩み 旅行情報など女性に役立ち毎日をイキイキと過ごせるよう応援するサイトです。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

保育士さんぴ

保育士、保育園での勤務も6年以上あり!3歳の息子と0歳の娘の育児中のママです! お腹を痛めた可愛いわが子ですが、育児はとても大変です!育児中のストレス解消や赤ちゃんとの接し方など育児中ママの悩みやうれしい事、お役にたてる育児情報を配信してゆきたいと思います。

コメントを残す

*

関連記事

  • 保育園の転園について「経験者直伝!転園理由・園の不満解決策」

  • 保育園…鼻水で休ませる?「熱がない時…見逃しやすい、休む基準」

  • 保育園「連絡帳の書き方」これだけは書きたい!保護者のポイント

  • 【インフルエンザQ&A】保育園の登園はいつから?我が子を守る基礎知識

  • 保育園のトイレトレーニング。やり方・開始時期を保育士が解説!

  • 保育園へ「母乳育児中の子」を預ける場合。母乳以外拒否の子は?